高知の廃校になったあの小中学校は今!!

大月町・芳ノ沢小学校の校舎(昭和58年廃校・昭和27年築)

カテゴリ: 窪川の学校


平成24年休校
平成26年廃校
イメージ 1

現在は丸山小学校の地図は必要ないが、10年後、20年後にはこれが必要な時代になっているかもしれない。

イメージ 2


校庭は舗装され駐車場になっている。


イメージ 3



校門から入った場所に学校の石碑がある

イメージ 4


丸山尋常小学校
イメージ 5



校歌
イメージ 6


学校の歴史

プールが完成したのは平成9年



学制発布の明治5年以降、この地域で学校というものが始まったのは明治9年のようだ。
イメージ 7

屋内は照明も付いていて、その後も活用されているようだ。
イメージ 8



時計は現在も稼働している
イメージ 9


因みに体育館が完成したのは平成元年
イメージ 10


昭和55年、新校舎完成時の児童数は68名

平成元年 54名 
平成10年 36名
平成23年 34名

奥に見えるジャングルジムが完成したのは平成19年の事。

イメージ 11


卒業生の共同作品
イメージ 12


自分の小学生時代、自分の通う小学校には、皆が仲良く遊べる広い校庭があり、25mのプールがあり、雨の日でも思う存分遊びまわれる体育館があり、そして自分がその小学校に通う「児童」である事がステイタスシンボルであったような感覚を持ち合わせていた事を思い出す。
イメージ 13


例外を省いた全員の日本人にとって、小学校時代というのは人生の中で最高に楽しかった時代になるだろう。

イメージ 14


それは何処に行っても「小学校」の事を尋ねると、全くの初対面であってもまるで知人同士の会話にも見えるような状態が始まってしまう事からも覗えてしまう。

イメージ 15



平成9年に完成したプール

当然飛び込み台が設置されている。
イメージ 16


プールでの「飛び込み禁止キャンペーン」は確か平成の時代(多分一桁)に始まったのではと回想出来るが、プールが完成するまでは前の川で普通に泳ぎ、潜り、飛び込みをしていた丸山小学校の児童達にとっては、

「危ないのでプールで飛び込みをしてはいけません!!って???????」

全く意味の分からない事だったに違いない。

イメージ 17


プール完成は平成9年

新校舎完成は昭和55年

体育館完成は平成元年
イメージ 18


集落北からの学校
イメージ 19


昔は「ハイタツ城」とういものがあったそうだ。
イメージ 20


この地域に「丸山小学校」という学校が存在した期間が140年以上続いた訳だが、その事が、その後、どの様に未来に繋がっていくかを、しっかりと見届けていきたいものだ。


イメージ 1


昭和30年1月5日、窪川町、興津村、東又村、仁井田村、松葉川村が合併して発足した窪川町(第二次)は、平成18年3月20日、大正町、十和村と合併し、現在は四万十町となっている。
(窪川町史より)
イメージ 2


当時は22校の小中学校と高等学校が1校。
イメージ 3


児童数の推移

昭和32年 4082人
昭和37年 2994人
昭和42年 2157人
イメージ 4
 

昭和47年 1714人
昭和49年 1552人
昭和54年 1470人
イメージ 5

昭和58年 1423人
昭和63年 1206人 
平成 5年 1110人
イメージ 6

平成10年 901人
平成14年 745人
平成15年 727人
イメージ 7



小学校制度の変遷
(窪川町史より)
イメージ 8


日本の小学校が6年制になったのは明治40年(41年度から)
イメージ 9

そして運動場はあったが、プールや体育館が作られ始めたのは昭和40年代頃からなのである。

イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14



イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17


●松葉川山小学校
●松葉川中学校

●口神ノ川小学校
●桧生原小学校

●丸山小学校(平成24年休校・26年廃校)
イメージ 18




●家地川小学校
●若井川小学校
●志和小学校・中学校
●仁井田中学校
●東又中学校

高知県ランキング

イメージ 1

朝は8時半からやっているそうだ。次回は朝飯を食べに来たいな!!!
イメージ 2

さりげなく、インベーダーゲームが置いてある!!!
イメージ 3

メニュウ
イメージ 4

さらにおかずが置いてある。
イメージ 5

冷ややっこに紅ショウガがやたら合う。しかも豆腐の水気を完全に取っているので、べちょべちょ感が全く無い。
そう、美味い、単純に美味い!
イメージ 6

ラーメン到着!!!
はっきり言ってこの店は冷房が無い。
窓を全開にして、扇風機が2台稼働している。
今日の最高気温は33度だっけ。
でも、軽く日陰になっていて風通しも良く、快適にラーメンが食べれる。
この暑さの中、スクーターで来た自分がこう感じるのだから、車でエアコンを掛けながら来た人にはもっと快適に感じるかもしれない。

普通に美味い。そして、暑い夏に自然の涼しさの中で食べるラーメンというのもいい!!
イメージ 7

完食!!!!
デザートにインベーダーを1ゲームだけ!!!
イメージ 8


壊れてるとの事で・・・・・

イメージ 9

ああ~やりてー、最新のゲーム機ではなく、このテーブルでやりたいんだよ!!!!

高知県ランキング

イメージ 1


薬師寺境内に開校し、明治11年8月 志和小学校となる。

この時代の仮校舎は、藩政時代に貢米を一時置いておく貢物蔵だったそうだ。


志和の集落が見えてきた。
イメージ 2

実は中土佐町の矢井賀小学校に向かう途中で、窪川の事は頭になかったが、どう見ても学校跡地にしか見えない場所があり、行ってみると志和小学校跡だった。

まあ、行ってみたと言っても、道を一本入っただけですが!!
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

小学校の屋内運動場
イメージ 6

校舎があった頃の風景
イメージ 7

平成23年に東又小学校に統合になり、スクールバス(志和線)の運行が始まった。
イメージ 8

校歌
イメージ 9

二宮 尊徳さんも、もういない!!
イメージ 10

この道が完成するのは一体いつの事やら。
イメージ 11

高知県ランキング

↑このページのトップヘ