高知の廃校になったあの小中学校は今!!

大月町・芳ノ沢小学校の校舎(昭和58年廃校・昭和27年築)

2017年10月

全体図
イメージ 1


高知県の現役校、廃校休校の状況を11区画に分け、平成29年度、平成14年度、平成元年、昭和で分けてみた

●「壱」
●「弐」
●「参」
●「四」
●「五」
●「六」
●「七」
●「八」
●「九」
●「壱拾」
●「壱壱」

高知県ランキング

「壱壱」
イメージ 1


●平成29年度現在

赤・廃校、休校
青・現役の学校

市街地、コンビニ勢力圏は省略
(各画像拡大可能)

北川村~室戸市
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


東洋町
イメージ 10
イメージ 11


ーーーーーーーーーーーーーー

●少し遡り、平成14年、平成元年、昭和で分けてみてみる

イメージ 12

北川村~室戸市
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20


東洋町
イメージ 21
イメージ 22

過疎化による休校、廃校の流れは既に半世紀以上続いている。


高知県ランキング

「壱拾」
イメージ 1


●平成29年度現在

赤・休校、廃校
青・現役の学校

市街地、コンビニ勢力圏は省略
(各画像拡大可能)

物部~奈半利
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10

ーーーーーーーーーーーーーーー

●少し遡り、平成14年、平成元年、昭和、で分けてみる

イメージ 11



イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20



かつてこの地域は魚梁瀬森林鉄道、そして伊尾木林用軌道の活躍した場所である。

そして現在、原生林を杉の植林に変えてしまって、そのまんまなのである・・・

文明の発達は必要だが、大自然の秩序を無視するの事は文明自体の根底を覆す事になる。

早く日本の本来の山の姿を取り戻したいものだ!!

高知県ランキング

「九」
イメージ 1


平成29年度の状況

赤・休校、廃校
青・現役の学校

「大豊~安芸」

市街地、コンビニ勢力圏は省略
(各画像拡大可能)
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


ーーーーーーーーーーーー

●少し遡って、平成14年、平成元年、昭和、で分けてみる

イメージ 9


イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16



美良布から徳島県県境までの国道194号線には信号が無い。
その先もしばらく無い。




高知県ランキング

「八」
イメージ 1

平成29年度現在

赤・休校、廃校
青・現役の学校

市街地、コンビニ勢力圏は省略
(各画像拡大可能)

大豊~夜須、香我美
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7


ーーーーーーーーーーーーーーーー

●平成14年、平成元年、昭和、で分別
イメージ 8

イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14


大豊町もこれだけの複雑な統合の経緯を経て、小学校、中学校が一校のみとなってしまった。


そしてまた、大豊に高等学校が無かった事が不思議である!!!

高知県ランキング

「七」
イメージ 1


●平成29年度現在

赤・廃校、休校
青・現役の学校

市街地、コンビニ勢力圏は省略
(各画像拡大可能)
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


ーーーーーーーーーーーーー


●平成14年、平成元年、昭和で分けて見てみる
イメージ 9



イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16


南国市井ノ沢、黒滝、

林用軌道とダム建設の時代に賑わいをみせていた場所である。

高知県ランキング

「六」
イメージ 1


平成29年度現在

赤・休校、廃校
青・現役の学校

市街地、コンビニ勢力圏は省略
(各画像拡大可能)
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

これを平成14年~、平成元年、昭和と区別してみる
イメージ 10

イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18

 
終戦時から人口は約1.8倍に増加

食料自給率は80%以上から39%に低下

社会構造の変化は時代の流れではあるが、

数百年以上の歴史のある多くの集落の歴史、伝統、文化は日本の貴重な財産なのである。

高知県ランキング

「五」
イメージ 1


平成29年度現在

赤・休校、廃校
青・現役の学校

吾北村、本川村~須崎市
・市街地、コンビニ勢力圏は省略
(各画像フルスクリーン対応)
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


ーーーーーーーーーーーーーーーー

平成14年度、平成元年、昭和時代に分けて見てみる
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16


浦ノ内小学校池ノ浦分校のあった池ノ浦は廃校から18年。
現在、世帯数は増え、児童の数も増えているそうである。


高知県ランキング

「四」
イメージ 1

平成29年度現在

赤・休校、廃校
青・現役の学校

本川、池川~中土佐、窪川
(各画像フルスクリーン対応)
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13


ーーーーーーーーーーーーーーーー

これを平成14年度まで遡り、また平成元年、昭和の時代を分けてみた
イメージ 14



イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20
イメージ 21
イメージ 22
イメージ 23
イメージ 24
イメージ 25
イメージ 26

平成16年 寺村小学校
平成23年 吾川中学校 仁淀高等学校
平成24年 名野川小学校
平成26年 大崎小学校

の五校がこの15年で統合、廃校となり、旧吾川村の学校は姿を消してしまった。

平成26年に池川小学校に統合となった大崎小学校は、かつては500名を超す児童が在籍してた時代のある140年以上の歴史を持つ小学校なのである。

高知県ランキング

高知県を11区画に分けた学校跡地地図
イメージ 1


平成29年度現在

赤・休校、廃校
青・現役の学校

(市街地、コンビニ勢力圏は省略有り)

(各画像フルスクリーン対応)

吾川、仁淀、東津野~大方、土佐清水
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●しかし平成14年を基準にしてみると、地図はみるみる青くなる

また各校の休校、廃校年度を記載
イメージ 14

吾川、仁淀、東津野~大方、土佐清水
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20
イメージ 21
イメージ 22
イメージ 23
イメージ 24
イメージ 25
イメージ 26


この15年でかけがえのない大切なものを失ってしまった。

高知県ランキング

↑このページのトップヘ